子どもに優しくないブログらしいです。

http://kids.goo.ne.jp/
キッズgooってHPがあります、どんなところかといいますと

小学生(しょうがくせい)のためのホームページだよ。興味(きょうみ)のあることや
学校(がっこう)の勉強(べんきょう)について調(しら)べることもできるし、まんがや
クイズで遊(あそ)ぶこともできるんだ。いろいろ探検(たんけん)してみて
おもしろいものを探(さが)してね。

で、そのHPの中の機能の紹介で

キッズgooは、インターネットを安全(あんぜん)、便利(べんり)に使(つか)えて、
さらに、役(やく)に立(た)つサービスを提供(ていきょう)しているよ。

たとえば
1.フィルタリングサービス <安全(あんぜん)>
キッズgooの検索(けんさく)サービスには、フィルタリングという機能(きのう)が
ついているんだ。 43億(おく)ものデータの中(なか)から、安全(あんぜん)な
ページだけが出(で)てくるように 検索(けんさく)した時(とき)にチェックしてるよ。
これで安心(あんしん)していろんなことをしらべられるね。

っていう機能が検索エンジンにはあるんだって。
早速kazuyazrcで検索してみました


お、表示されんじゃんと思ってクリックしてみると・・・・。



・・・・・・・。



どうみても有害認定です、本当にありがとうございました。