情報管理って大変。

エシュロン」もしくは「テンペスト」をご存知でしょうか?
以下wikipediaより引用

世界中に張り巡らされたエシュロンは、世界の情報のほとんどを入手することが
可能な状態になっており、運用の際は、あるキーワードを入力することにより
フィルタリングされたデータが『辞書』と呼ばれるデータベースに蓄積され、
それを10万人と推定される情報要員がスーパーコンピュータなどを用いて
モニタリングする仕組みになっている。

現時点で参加している国々は、アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、
オーストラリア、ニュージーランドなど、“UKUSA同盟”とも称される
アングロサクソン諸国である。UKUSA同盟は、1948年にアメリカと
イギリスとの間で締結された通信情報に関する秘密協定であるUKUSA協定
結ばれたことに始まり、カナダ・オーストラリア・ニュージーランド
2次メンバーとして後に参加した。

他にギリシャ、スペイン、ドイツ、日本など、いくつかの同盟国にも、
参加は認めないものの傍受局を置いているとされる。これらの国は、
独自情報を提供する協力国も含めて"サードパーティー"と呼ばれ、
情報の共有はされないものの、UKUSA同盟の国益に反しない限りにおいて、
エシュロンで得られた情報の提供が行われることがある。日本には、
青森県三沢飛行場近くの姉沼通信所に、傍受施設が存在し、
1,000人単位のNSA要員が詰めていると言われる他、東京都心のいくつかの
UKUSA同盟国の公館内(赤坂のアメリカ大使館等)にも傍受施設が存在し、
分担して傍受活動を行っていると噂されている。


エシュロンは傍受施設のみで情報収集を行っているわけではなく、
EP-3電子戦機とのデータリンクによって、航空機からの情報収集も
可能と言われている。2001年4月に中国海南島上空で発生した
領空侵犯事件(海南島事件)では、不時着した機内にアメリカ国家安全保障局
複数要員が乗り込んでいたとされ、エシュロンに関わる情報収集の
一環であったとする噂がある。

世界的に非公式で運営しているとされているが、2001年に欧州連合欧州議会
「存在は疑いない」と結論づけた事で、公式な場面で初めて表立ったといえる。

アメリカの世界戦略の中で、敵国と友好国を分かたず情報を収集している行為に
ついては、特に非アングロサクソンのヨーロッパ諸国で反発が強く、
フランスはエシュロンに対抗する全世界規模の傍受通信網「フレンシュロン」を
構築しているとされる。
なお、アメリカ政府は、公式にはエシュロンの存在を認めていない。

モニター、キーボードの接続ケーブル、ネットワークケーブル、
USBコネクタなどから微弱信号が放射され、情報が漏洩する場合がある。
隣接する建物や車などに指向性のアンテナを設置して、目的のパソコン
などの電子機器に向ければ、数十メートル離れた場所からこのような信号を
傍受できるといわれている。

一般に知られている実験では、ブラウン管やケーブルから発生する
電磁波を3m離れた地点で傍受して、表示されている画像を再現した例がある。

微弱な電波である為、傍受可能な距離は100mが限界である。

 また一般には知られていないが、無線中継用の「パラボラアンテナ」に
より電磁波を送信する場合にも、 目的の方向とは別な方向に微弱な電磁波が
漏洩することがある。この現象は「サイド・ローブ」と呼ばれ、具体的には
電磁波を放射するパラボラアンテナを「電波暗室」に入れ、アンテナの
電磁波放射パターンを測定することでサイド・ローブ特性は測定可能である。
一般に周波数3GHz以上の電磁波ではパラボラアンテナが用いられるが、
この微弱な「サイド・ローブ」を利用することでパラボラアンテナ同士の通信も
盗聴可能である。


簡単に言えば衛生からの電話やメールなどへの盗聴や、
無対策のパソコンなら100mはなれた位置からでも
監視できるってことです。
winnyなんかの暴露ウィルスなんかは自業自得ですが、
そうでなくとも電子化された情報の取り扱いにはご注意ください。